fc2ブログ

カテゴリAutumn 1/1

間もなくハローウィン

先日長年使わせていただいた背景が黒のテンプレートから、今回のテンプレートに変更しました。   年齢を重ね筋力が弱まり、目が今までのようには見えなくなってきているというのも理由の一つですが、季節によって着替えたり、お部屋も模様替えしたりすると気分もまた新しくリフレッシュしますので、ブログのテンプレートもちょっと気分転換です。また、しばらくの間よろしくお付き合いくださいね。   さて、秋...

  •  0
  •  0

また会う日を楽しみに。

夏から秋へと移り替わる季節を感じさせてくれる彼岸花彼岸花の花ことばの一つに「また会う日を楽しみに」があります。   毎年言葉の通り楽しみにしているのですが、、、、、今年の猛暑はちょっと大変でした。 異常気象や台風、地震など予期しない天災もあって、思うことや各種進行具合のバランスが取れていなかったように思います。  シャドーボックス制作以外にも秋に向かっての物作りの日々。それにInstag...

  •  0
  •  0

季節の分かれ目

「暑さ寒さも彼岸まで」と過ごしやすい季節となり、秋晴れの良いお天気が続いています。 青空に誘われて、昨年初めて訪れた有名な彼岸花の群生地では、開花のピークを過ぎちょっと出かけるのが遅かったようです。残念!   目にも鮮やかな真っ赤な彼岸花はドキッとさせられますが、でも懐かしさを覚える光景。あの世とこの世が一番通じやすい秋のお彼岸の合わせたかのように咲く彼岸花開花期間は1週間程なのに、自然の...

  •  0
  •  0

大滝山散歩

早いもので12月もなかば。女性にとっては何かと気ぜわしい月です。寒くなりましたね。 先日出かけた散歩写真を整理しながら、今年は紅葉がこれで最後かもしれないと思うと、「もう少し紅葉を見に行くチャンスを作ればよかった~」とかなりお名残惜しい気分!  銀杏の落ち葉を踏みしめながら、階段を登り特等席に座って銀杏を満喫  徳島市眉山町大滝山 眉山北面の大滝山山麓には神社が多く古い石段を登り神社仏閣...

  •  2
  •  1

秋の恵み

気候の良い秋のひと時もアッと言う間。強い冬型の寒気団が近づいて寒くなってきましたので、体が温まる熱いスープが恋しい季節です。 昨日は明日から始まる手工芸展の搬入で、皆で準備に追われる時間でした。シャドーボックスも無事に展示終了で、午後からは39年の歴史で受賞した方達の作品写真を皆で協力しあって、1枚ずつ壁に展示のお手伝いでした。  すべてが終わる頃には朝からの疲れも出ましたが、笑顔で解...

  •  3
  •  0

天空の楽園は秋。

前回の記事より続いて。。。上勝町 「樫原の棚田」に着いたのは夕方に近い遅い午後。朝から目指していたはずなのに、ようやくの到着です。 上勝町の人に丁寧に教わって、比較的広い道の方を選んで天空の棚田へと向かうのですが、ヘッドライトをオートにしていた為、カーブを曲がる度に昼なのに夜の始まり。山深い木々をライトで照らされ、まるで未知の世界への入り口の様な感じ。 急な坂と険しい道のカーブを何度曲がっ...

  •  0
  •  0

食欲の秋の始まり。

お庭で自家栽培されている無農薬のスダチを、Mさんよりたくさんいただきました。傷があるけどねと言われていたけど、無農薬だと薄く切ったり外皮も薬味おろしですりおろしたりできるし安心です。とっても嬉しいな~。それにクエン酸が多いので新陳代謝を盛んにしてくれ、夏バテで疲労回復には効果がありそうです。 徳島県人はたいていスダチを何にでもかけて食べるのですが、秋の味覚の魚と言えばやはり秋刀魚でしょうか。脂...

  •  2
  •  0

晩秋の公園

いよいよ明日から12月、師走に入りますね。ちょっとあわただしい芸術の秋でしたので、今頃になって紅葉を眺めようと先日公園に出かけました。タイミングは遅いし、それに残念ながら曇り空だったけれどネ。  紅葉前線は9月から南下して来ていましたが、すっかり葉も落ちて終わった木もあれば温暖化のせいか紅葉の見頃はどうも木によっても個体差があるような気がします。まだ全然紅葉していない木もあるし。。。。...

  •  4
  •  0

兎追いしかの山

今日から12月。早いもので残すところ今年もあとわずかですが、2010年は私にとっては最愛の人に続いて、可愛がってもらった方達2人が旅立ってしまい、本当に記憶に残る年となりました。  先月、母の故郷で暮らしている叔父のところにお見舞いに行きました。秋晴れのいいお天気の日で小さい頃祖母に連れられて歩いた道を、祖母や祖父が眠るお墓までの道のりには、カメラを持ってゆっくりと歩きながら辿る時間でした。叔...

  •  0
  •  0

秋が来た。

11月となりようやく秋を感じる季節となりました。数週間前は冬が来たような寒さでしたが、今はおだやかな秋の気候にほっと一息です。    公園の木々も色づき始め散歩するには、とってもいい季節ですね。    日暮れも早くなりましたので、ゆるゆると過ごしていると1日がアッと言う間に終わってしまう感じです。        でも、風も無く穏やかな秋晴れのこんな気候のいい時期がわずかだとしたら、ポットに...

  •  0
  •  0

秋雨の公園

9月も最後の1日。今日は朝から雨となりました。朝晩は急に冷んやりとして、秋風の匂いと共に今夏の想いが遠くなるような気がしてちょっと人恋しい季節です。 皆さんからの温かいお便りや励ましの言葉、ブログにも何度もご訪問して下さって、本当にどうもありがとう!大変嬉しく思っています。なかなかお返事が出せず、ごめんなさいね。ようやく少し一段落したので、今日は用事の帰りにふらっと公園に寄ってみました。   ...

  •  0
  •  0

美しき日本の秋

秋の行楽シーズンですね。久しぶりに日本の美しき秋を堪能しています。  旧友達との再会の時間まで晩秋の美しい紅葉は目にも鮮やかで、散策のゆっくりした歩みと共に癒される時間が流れていきました。生憎の曇り空でちょっと残念ですが、しっとりとした落ち着いた空気も又いいものです。  水に映る木々のシルエットや、落葉した葉にも美しき日本の秋を感じました。  724年に建てられた「温泉禅寺...

  •  4
  •  0

食欲の秋

季節は秋、勉学、スポーツ、読書、芸術、食欲の秋などいろんな事をするにとってもいい季節。秋は旬の美味しいものがたくさん出回るので、いろんな味覚を楽しむにはぴったりですね。 友人とお鮨やさんへ行きました。その前に一緒に公園を散歩していたので、お腹のすき具合もちょうどいい感じです。まずは一杯のビールでのどを潤しますが、適度に運動した後のビールはホント格別ですね。 のど越しで味わうと言う通り、最初...

  •  4
  •  0

雨上がりの秋日

この時期のロサンゼルスには珍しくこの2~3日、雨が降り続いていたのですが、ようやく晴れ渡った朝、空を見上げて思いっきり背伸びしたいようなそんな開放感でした。木々の葉も雨に洗われほこりを落として見違えるようです。  日々雑務に追われて暮らしていてふと気がつくと、木々の秋も深まり紅葉が目にとっても鮮やかです。  快晴のこの機会に用事を全て済まそうと、午後からお出かけ。ダウンタウン経由で...

  •  4
  •  0

月夜の宴

10月3日は「中秋の名月」 秋の夜、お月見を楽しまれた方も多いと思います。 Rさんのお宅でお月見をしましょうと誘われました。女性ばかりの集まりとあって、ちょっと気楽な気分です。 早速、皆で今晩の宴の準備。キッチンには美味しそうな匂いが漂ってきます。        今晩の宴の主役は何と言っても、手に入れた青竹のお猪口と割り竹のお皿。竹は切るのが硬くてまっすぐになりませんでしたがそれ...

  •  6
  •  0

ふるさとの秋

落ち葉を踏みしめ紅葉した葉の匂いを満喫しながら、ふるさとの秋の散歩を楽しみました。大きな銀杏の木の下では銀杏拾いをしている人もいて、公園にはそれぞれの想いの秋を感じているようでした。   黄色い落ち葉のじゅうたんの上を歩きながらかさかさした音を聞いていると、思わず童謡を口ずさみそうになります。 肌に当たる風は少し冷たくても、ふるさとの秋の空気を思いっきり吸って深呼吸。体中に栄養分が行き...

  •  2
  •  0

休日午後の散歩

朝、夕はめっきり冷え込むようになりましたので、LAでも冬の足音を感じています。休日の朝、晴れ渡ったお天気だと、朝からとても気分がいいと言うものですよね。 「夕方、一緒にショートゴルフコースを回りませんか?」とのお誘いを受け、用意したのはゴルフクラブではなく、帽子とスニーカー、それにカメラ。(実はスポーツ関係は苦手なのです。)  最初の内こそ一緒にコースを歩きながら観戦していたのですが、手...

  •  2
  •  0

パンプキンがいっぱい。

明日はいよいよ子供達が待ちに待った、ハローウィン♪前日の今日は、皆さんコスチュームの準備に余念がなかったことでしょう。 沿道のPumpkinPatch(かぼちゃ販売所)をのぞいてみると、たくさんのパンプキンをきれいに並べてありました。勢揃いしているパンプキンを見ているだけで、収穫の秋!と言う気分になりますね。  ピンオーク(和名アメリカガシワ)は楔形の葉が特徴的で、フラワーマーケットで手...

  •  2
  •  0

ハロウィンチョコレート

10月31日に行われるハロウィンは、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or treat」 と近所の家を訪ね歩いて来ますので、そろそろお菓子の準備です。ハロウィン用にお菓子はいろいろあって、パッケージに惹かれてどのお菓子にしようかと毎年迷ってしまいます。 m&m’sチョコレートキャンディのパンプキンミックスの表面には、ジャック・オー・ランタンが描かれています。これはピーナッツ入りで、オレンジの...

  •  2
  •  0

秋が来た。

街路樹のアメリカ楓(フウ)が色づき始めています。気候が温暖なので季節感を感じる事が少ないですが、アメリカ楓が色づき始めると秋が来たと感じさせてくれます。 木々でも個体差があるので、まだ緑が青々している木もあれば紅葉真只中の木もあって、目も心も楽しませてくれます。葉は緑や黄色、赤などの濃淡や色合いの様々な表情がとてもきれいです!   アメリカ楓 別名 紅葉葉楓 満作(まんさく)科 北アメ...

  •  0
  •  0

中秋の名月

今日は絶好のお月見日和で、皆さんもお月見を楽しまれた事と思います。ロサンゼルスではとってもきれいなお月様でした!夜に撮影するのは初めてなので、取り扱い説明書などを読んでいる内に、お月様はどんどん空高くなって大変あせりました。 うまく撮れているか不安でPC上で確認作業です。初チャレンジでしたが、名月と共に良き時を過ごせました。来年はゆっくり望遠鏡で、お月様の観察をするのもいいかなあ?   ...

  •  0
  •  0