カテゴリSummer 1/2
今年は長雨の夏でしたね。

8月も終わり。初旬は暑くて夏気分もありましたが、今年はお盆をはさんで長雨が続きなんだか半分位は夏がなくなったような感じがしました。 それに長雨の影響で農作物に影響が出ていますね。今は野菜が高騰して、びっくりするお値段。どうしてもじゃないと、ちょっとためらうほどです。 届けてくれた大量の獲れたて新鮮かぼちゃ。素材の味だけがこんなに美味しいなんてと、ゆでただけでそのままサラダにしてパクパクです...
- 0
- 0
本格的な夏の始まり

四国は統計開始以来最長で、先日梅雨明けしました。梅雨期間はなんと65日。途端に厳しい暑さで本格的な夏が始まりました。東京オリンピックも今日が開幕ですね。 次に東京で会うのはOlympicの時だね。と友人と再開を約束していたのですが残念ながらしばらく先となりそうです。 向日葵が咲いているというので日本最大の川中島である善入寺島に見に行って来ました。あいにくの曇り空ではあったけれど、ひまわり畑があちら...
- 0
- 0
残暑お見舞い申し上げます

連日の厳しい暑さに皆様お変わりございませんか?8月末だというのに厳しい暑さが続いていますね。 今年の夏はコロナの感染拡大のために阿波踊りも中止。なんだかいつもと違うお盆で、変な感じでした。 とは言ってもご先祖様をお迎えするために仕度をしてお墓詣り。きっとあちらの世界からもみんなが心配して見てくれている事でしょう。 夏と言えばビーチ! どこまでも広がる海岸線を見たくなりますが、混みあ...
- 0
- 0
暑さのお見舞い申しげます。

8月に入って急に暑い日々が続いています。午前中はまだ少し暑さも和らいでいますが、午後からは厳しい暑さですね。 こんな時はあまり無理をせずに涼しいお部屋で、ゆっくりと快適に過ごしたいものです。そのためには午前中、頭の働く内にと大忙しで過ごしたり、動いたりするものだから結構大汗をかいたりします。 でも少ない時間で集中するものだから、やり遂げた達成感は結構あって自己満足!夏は特に早寝早起きに努めた...
- 0
- 0
夕暮れ散歩

かなり暑い毎日が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでいらっしゃいますか? 日中は暑くて屋外活動はちょっとしんどいので、さっさと済ませたいですがそうともいかないので、大汗をかいて「暑い~~」を連呼しています。 なるべく日が沈んでからの活動にしたいのは皆同じで、夕暮れ外にでると日中よりも道を歩く人がかなり多く感じています。 日焼けの心配もしなくていいし風が出てくると気...
- 0
- 0
暑中見舞い

暑中お見舞い申し上げます。 暑い夏ですが、くれぐれもご自愛下さい。 今日から8月。 朝からグングン気温が上昇して、暑い8月のスタート。 週明けから一気に夏日。入道雲が夏を感じさせてくれました。 ギラギラした日差しは痛いほどですね。 週末いただいたお裾分けの小玉スイカ。家庭菜園らしく、手作りのスイカは知人の笑顔が浮かんできます。 冷蔵庫で冷やしていたので、食べようとカットし...
- 0
- 0
残暑お見舞い

8月に入ると暑い日々にはあまり変わりありませんが、 朝夕の風が少しだけ涼やかになっている気がします。 先日初めて鳴門の花火を見物しました。 今年はいつもより多く打ち上げるとあって、周辺に近づくに従い 車も混んできましたが、日没少し前には到着しました。 リバーサイドでの打ち上げですので、一日の終わりの川風は心地よくて散歩も気持ちのいい時間。 大勢の観客で、さてどこに座ろうか、どこで見よう...
- 0
- 0
夏の終わり

早くも8月も終わり。気がつくとブログ更新も、随分と長らくのご無沙汰となりました。 今年は特に暑さも半端じゃなく、お盆が終わっても残者が厳しい日々となりましたがみなさんお元気でお過ごしでしたでしょうか? 良い夏休みでしたか?週末開けから台風接近ですので、十分ご注意くださいね。お蔭さまで今年もお盆前、お盆後など日中の暑さにもめげることなく、日々用事やら雑事、そして自分の活動など、日々各種頑張...
- 0
- 0
暑中見舞い2016

暑中、お見舞い申し上げます。毎日、暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?3連休もエンジョイされていることでしょう。もうすぐ夏休みも始まるし、行楽シーズンのスタートですが熱中症にならぬよう今年は特に気を配って、どうぞみなさん楽しい夏でありますように!蒸し暑い日の午後にでかけたので、初めてみるひまわりの幻想的な景色に出会えてびっくり!山に囲まれた谷間では立ち上る川霧で、まるで秘境に来たか...
- 2
- 0
暑中お見舞い申し上げます。

連日、日本各地で厳しい暑さが続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?こう毎日暑いと、日中はなるべく外出を控えるか?あるいはまとめて用事を済ますか?などとつい考えてしまいます。 熱中症予防の為にも小まめな水分補給を心がけているのですが、最近は炭酸水にはまっているせいもありフレーバーが欲しくて、いろいろ好みの味を試しています。 今回はメイソンジャーにブルーベリーと黒酢、そしてレモンがなか...
- 0
- 0
残念!

強い台風11号が近づいているので、2~3日前から台風の進路とスピードにちょっと心配していたのですが。。。。何度かウェブサイトをチェックしても発表がなかったけど、今朝ツアー取りやめの電話連絡でした。 10日に初めて見学する本場の「よさこい祭り」だったので、とても残念です。高知のお料理も楽しみだったんだけどなぁ~~明日の前夜祭は中止になったようですが、10日からの本番はどうなるのかしら? 徳...
- 0
- 0
広がった青空

8月、Augustになって、久々に青空が広がりました。先週末は台風の影響で、徳島だけでなく四国では道路の灌水や堤防の半壊など多くの被害がありましたが、みなさん大丈夫だったでしょうか?予想以上の雨量でした! 次の台風も近づいていますので、来週はお盆、そして夏の祭典「阿波踊り」もちょっとお天気など心配です。どうぞ、みなさん十分に気をつけて下さいネ。 「阿波踊り」には春から調子が悪く。。。。。。...
- 0
- 0
明日は35度C?

お暑うございます。 夕方、少しは暑さも和らいでいるかと外に出ると、熱風が体中をつつみまるでサウナ状態。それなのに明日は35度Cの予報!どこか涼しい所に避難したくなりますね~。 住んでいた時は良く行ったHermosa Beachでしたが、ローカルな美術館に入ったのは初めて。地元の歴史や時代の変遷、建物の変化などの写真が、親しみが持てて結構面白かったです。 ビーチに行くまでの通りも、お洒落...
- 0
- 0
梅雨空と花火

台風通過後、気温が上昇し夏本番!暑い日々が続いていますが、今日は梅雨前線のせいか非常に蒸し暑い1日でした。 でも1日の終わりの夕暮れ時はなんとなくホッとしますネ。ちょっとだけ気持ちのゆとりも出たようで、夏の夜空を彩る花火鑑賞。 花火を打ち上げる場所がわからずなんとなく立ち止まった位置は、ちょうどいい場所?だったようで、完全に電柱とかぶってしまいました。「しまった~」と思ったけど、身動きでき...
- 0
- 0
残暑見舞い

朝から30度C以上の真夏日となり青空が広がりました。週末までは、どうやら厳しい残暑みたいです。 今日は青空に入道雲がぽっかりと浮かんでいました。照りつける太陽の日差しはまだまだ厳しいですが、夏が過ぎ去りそうな気配でちょっぴりお名残惜しい気分。 海水浴シーズンもそろそろ終わり。一足ごとに秋の気配。。。。。 まだ残暑は厳しいし、夏の疲れが出てくる頃です。皆さんお体に気をつけて、水分補給...
- 0
- 0
暑中見舞い

「暑い」「暑い」とここ徳島も真夏日が1か月近く続いています。 でも猛暑日と言うのは、今までわずか1日(6月13日)でした。 こんなに暑いのに、ちょっと意外!自分の体感温度もあんまりあてにならないなあ。 猛暑日は最高気温が35度以上のことを言って、真夏日は最高気温が30度以上です。 どちらにしても暑いのにはあまり変わりはないけどね。 明日から8月、葉月です。 暑い日々がまだまだ続きますが、どうぞみなさま体調管理には...
- 4
- 0
暑中見舞い

今日は土用の丑の日。連日厳しい暑さが続いていますが、熱中症にならないように水分補給してそして栄養価の高いウナギを食べてスタミナつけて暑さを乗り切りましょう。と言う事でしょうが、ウナギが高騰しているようだし、「う」のつくものを食べる民間伝承にのっとって、「う」のつく「うどん」にしようかなあ?!季節の変わり目は体調を崩しやすいのでお気をつけ下さいね。 以前に公園で撮った鴨。夏は涼感がある水のそばに...
- 2
- 0
残暑 お見舞い申し上げます。

この所、梅雨時のような蒸し暑さが続いています。「暑さ寒さも彼岸まで」とまだもう少し暑さは続くでしょうから、皆さんも体調管理には十分お気をつけ下さいネ。 昨夏のことを思えば、今夏は体も暑さには慣れてきましたし、心もお蔭様で少しずつ時がヘルプしてくれています。 真夏の晴天に、集中豪雨のような雨にはびっくりしますね。なんだか空からバケツをひっくり返したような雨で、しばらく続いたかと思うと急に晴れ...
- 2
- 0
吉野川フェスティバル

あっと言う間に8月です。今後の天気予報見ると、どうやら暑い日々になりそうですが、昨年の猛暑を経験したせいか? 少し体が慣れて来たような気もします。 さて、週末は吉野川の川べりでいろんな催しがありました。子供達や若い方は日中の暑さも吹き飛ばせで、川遊びもしながらとっても元気そうです! 少し暑さも和らいだ頃がいいなあと思っていたら、突然の夕立でした。そして間もなく雨も上がり、急に温度も下がって過ご...
- 0
- 0
蓮の花

8月になっても猛暑の日々ですが、そろそろお盆が近づいて来ましたね。日中は厳しい日差しですので、早起きをしてお墓のお掃除へと出かけました。向かう途中、見事な蓮の花を見かけて、「なんて綺麗なのだろう!」写真を撮りながらワーワー、きれい、きれいと、ぶつぶつ言って一人で盛り上がっていました。 お掃除が終わってお参りも済ませ、帰り道も必ず寄らなきゃ!と心に決めていました。「さあ、これでゆっくり写真が撮れる。...
- 8
- 0
Summer 2010年

暑中お見舞い申し上げます。梅雨明け以降、大変暑い毎日が続いていますが、お元気でいらっしゃいますか?厳しい暑さが続くと、熱中症の危険も増しますので、どうぞ皆さんも水分補給にも気を付けて下さいね。 さて、ロサンゼルスより山のような荷物が到着してダンボールを開封の最中ですが、この暑さでは作業も捗らず、少しずつの作業途中でした。でも先日、少しまとまった時間が出来たので、頑張って重いプリント類のダ...
- 4
- 0
七夕の宅急便

「暑い、暑い」と言いながら目の前の雑用に追われ暮らしていると、いつの間にかJuly4thも過ぎてしまい、友人からのメールでそういえば、昨年の今頃は。。。と回想にふけったのもつかの間。 今日も朝から雑用に追われていると『宅急便です』との声。Sさんからの荷物でした。開封するといろいろと心尽くの品をたくさん贈って下さっていました。何だろう?って。そういえば今日は七夕なんだ!と開けるまで気がつ...
- 3
- 0
高校球児の夏

日米親善高校野球大会が9月5日から3日間あり、初日の試合に観戦に行きました。 アメリカチームの高校生とは思えないようなパワフルな投球やスイングそして走り、全日本高校生選抜チーム18名も熱い情熱と意気込みが溢れていて本当に素晴らしい活躍でした。 幸運な事にネット裏の席に座れたのですが、実はこんな近くで野球を観戦したのは初めてです。日米両選手の動きも近くで見られて、感動のド...
- 6
- 0
夏祭り

日本ではお盆真只中ですね。各地でお盆の行事が行われていることでしょう。ここロスアンゼルスでも毎年8月にはリトルトーキョーで、二世週日本祭 Nisei week Japanese Festivalが催されます。8月15日~23日 公式サイトはこちらから。 日系アメリカ人の文化や歴史を祝うお祭りで、今年で69回目日本のアニメや日本食などがアメリカ人達の間でブームになっていることもあって、年々お祭りにくる人たちが増えているようで...
- 4
- 0
快晴の日々

朝から夏の青空が広がり、快晴の日々が続いています。空がきれいだな~と見上げて感動していたのも、何日も続くと慣れっこになってしまって、、、陽射しがまぶしいと贅沢なものです。 日本は暑い毎日でしょうが、皆さんお元気でいらっしゃいますか?早い所では今週から夏休暇が始まる所もあるようですね。海や山、旅行にと夏本番!花火や夏祭りなどで、多いに気分も盛り上がりますね~。 先日、散歩に行ったビーチ...
- 4
- 0
見張り番はかもめ君

いよいよ新学期が始まりました。長い夏休みでしたので、いつもの暮らしのスケジュールをこなすのは、始めの内はちょっと大変。でも、その内慣れて来るかなぁ?! 先週のレーバーディは3連休とあって、ビーチも大変込み合っていました。ビーチでの夏の強い日差しはさえぎる物もないし、又お肌対策もありますので避けておりました。午後も3時を過ぎると気のせいか、日差しも和らぎ、風も心地よく感じられます。 コンパク...
- 0
- 0
夏だ! フェスティバルだ!

夏はどこの町でもサマーフェスティバルが、多くなります。友人と訪れたサマーフェスティバルでも移動遊園地や観覧車があって、長蛇の列の子供たちやファミリーで大変にぎわっていました。 子供の頃は乗ったものの、大人になると下から見上げることの方が多いです。屋台もたくさん出ていて、飲んだり食べたりとそちらの方が忙しいせい? 夕暮れ時になると野外コンサート会場前には、携帯の椅子や毛布を抱えたグルー...
- 4
- 0
暑中お見舞い申し上げます。

8月、夏真只中!です。暑い毎日ですが、皆さんお元気でいらっしゃいますか? 日本を離れて00年、クリスマスカードや年賀状は書いてもすっかり暑中見舞いを書く習慣がなくなってしまいました。時折、日系書店などで季節のハガキを見かけると、日本の風物詩に郷愁を覚えるこの頃です。 早朝の気温がまだ上がらぬ内、植物に水をあげて目覚めのコーヒーを飲めば一日の始まりです。日中の暑い時は少しの間手を休めて...
- 2
- 0
今日は大暑

大暑とは一年で最も暑さが厳しい日のことで、毎年7月23日頃だそうです。毎日暑い日々が続きますね~。でも日本と比べてこちらは同じ温度でも蒸し暑さがない分だけ、まだ過ごしやすいです。 でも夏の太陽の日差しはギラギラと情け容赦なし! そんな時はプールでしょうか? 揺れる水面に太陽の光が反射してとてもきれいです! 庭で咲いた孔雀サボテンにも頭から思いっきり散水すると、なんだか気持ちよさそうでした。...
- 0
- 0
暑さと熱中症

昨日、日本では早くも今年最高の暑さを記録したようですね。暑い毎日ではコマメな水分補給と、日陰を歩くなどが重要なポイントでしょうか。 日中、強い日差しにあたるだけでも暑気あたりしますよね。皆さんも熱中症にはくれぐれもご用心で、こんな時は冷房の効いた部屋で、体調管理などできるようにしたいものです。やはり健康が第一番ですね! ビルの中庭には流れる水がありました。このあたりの温度は心なしか低めに感...
- 4
- 0