fc2ブログ

L.A.リビング便り

カテゴリ心地よい道具 1/1

コウノトリはさみ

アンティークショップで、編みかけのタッティングレースを見つけました。細いレース糸を使った精密な編み方に、ちょっとびっくりです。いつ頃、誰が編んだのだろうと思いながらハンドメイドの温かさに惹かれて、一緒にお帰りとなりました。細かい編みかけのタッティングレースには、コウノトリはさみが似合うかな?!  以前から(こちらの記事)クロスステッチには、11センチのコウノトリはさみの使い勝手の良さと切れ味...

  •  2
  •  0

楽しい耳パートナー

皆さんは作業や物作りをしている時は、それだけに集中されていますか?何も考えずにそれだけに集中する無の時間もいいですね。ずっと昔はビデオを見ながらハンドメイドを楽しむ時期もあったのですが、気がつくと手はまったくおろそかでどうもビデオの方に気をとられてしまいます。それではとCDプレイヤーで音楽を聴きながらでしたが、コレも長時間集中していると、繰り返しの音楽に飽きてしまって限度があります。 ヨシッ!それ...

  •  2
  •  0

クラフトはさみ

ハンドメイドがお好きな方なら、はさみはいろいろな種類をお持ちのことでしょう。私もおもにクラフト用ですが、愛用しているはさみがあります。使い始めてもう15年以上になりますが、刃先が細く切れ味がとてもいいのです。 はさみの厚みが3ミリと薄いので紙のレイヤーの隙間にはさみが入るのと、持ち手から先端まで約9センチの長さがあるので、シャドーボックス製作時のいろんな場面で重宝しています。それにステンレスなので...

  •  0
  •  0

もうひとつの手

ストレートタイプのピンセットやツル首タイプのピンセットを長年シャドーボックスやクラフト用に、今まで何本か愛用してきました。何本かあっても好みもあって、先端は鋭利なのにはさんだ後の反発力がありすぎて気に入らないピンセットもあったりします。長時間ピンセットでの作業が多いと柔軟でないと疲れるからですが。又、先端を自分のミスで微妙に曲げてしまったのに、この作業にはその曲げたピンセットじゃなきゃと気に入って...

  •  0
  •  0

定規のこと

カッティング作業に使うRuler(定規)はWESTCOTT社のステンレス製がお気に入りです。WESTCOTT社は1872年に創立され、現在はAcme社に統合されています。切る、描く、測ると、私には一番使い勝手が良い定規のひとつです。ステンレス加工なのでカッティング作業中に定規を傷つけることなく、又裏面にはコルクがついているため、カットする紙をすべることなくしっかりと押さえてくれます。その上インチ、センチ両方の目盛り表示があ...

  •  0
  •  0