皆さん、大変お久しぶりです。5月GWからの
4月になってようやく春爛漫の気候となり、
寒かった冬の日々にもお別れを告げて
新年、明けましておめでとうございま
アッと言う間にクリスマスを迎えてい
8月も終わり。初旬は暑くて夏気分も
四国は統計開始以来最長で、先日梅雨明けし
気候のいい季節は本当にわずかで四国は5月
今日で4月も最終日。明日からは5月でGWは5
3月は桃の節句、お雛まつり、国際女性デー
2月にしては暖かい日々が続いていましたが
今日は2月2日の節分。立春の前日が節
1月も早いものでもう最後の週末です
明けましておめでとうございます。昨年中は
今年の冬は暖かい日が続いたこともあ
秋は平年より気温が高く、1か月位は過ごし
少し陽射しも柔らかくなって、秋快晴でいい
ブログの更新は結構サボり癖がついたせいか
連日の厳しい暑さに皆様お変わりございませ
8月に入って急に暑い日々が続いてい
今年は本当に長い梅雨となりました。4連休
四国は例年より早く先日、梅雨入りを
前回のブログから時間が空いてしまい
COVID-19の影響で予定していたシャド
暖冬の影響で、例年より早く河津桜の
今シーズンは暖冬がずっと続いていて、外へ
今年もあっという間に大晦日を迎え、
先月からのご無沙汰でした。手工芸展はおか
この度の台風19号上陸から2週間、各地で
10月は増税となりいろんな料金が改訂です
ブログはご無沙汰しております。肌にまとわ
かなり暑い毎日が続いていますが、皆
暑中お見舞い申し上げます。 暑い夏
例年にない遅い梅雨入りでしたが、本日四国
6月最後の週末。 史上最も
5月最終日、当初予測していたのは風薫爽や
長いGWの方も暦通りだった方も、新緑の季節
ブログの更新が空いて、長らくのご無
おかげ様で脇町吉田邸での「花の宴」
弥生3月 いろいろ悩み試行錯誤しな
今日はバレンタインデー。 チョコレ
お正月休暇も終わるとあっという間で
明けまして、おめでとうございます。
年末になって寒さ厳しくなりましたね
早いものでもうクリスマス。 3連休
気候の良い秋を過ぎ晩秋、そして初冬
先日長年使わせていただいた背景が黒のテン
爽やかな秋晴れの日々が続いています。朝夕
夏から秋へと移り替わる季節を感じさせてく
お盆も阿波踊りも終わりましたが、ま
8月に入ると暑い日々にはあまり変わりあり
今日で7月も終わり。酷暑に大雨、それに台
毎日、容赦なく暑い日が続いています
あっという間に6月も終わり、1年の半分が
明日6月13日、シビックセンター3
梅雨本番となりましたね。 少しの雨
今年の春は何もかもがいっぺんに花が
新緑の季節は気候も良く気持ちがいい
GWも終わりましたね。行楽シーズンを
GW真ん中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎年恒例となった卒業式、入学式のお花を今
一足早く河津桜が満開となり、蜂須賀桜も昨
今年は特に寒かった2月が終わり、今日から
シャドーボックスを作り始めたら、制
季節は春なのに、このところ冬のように毎日
朝夕は大変寒い毎日ですが、日中少しずつ日
今週は日本列島に大寒波が訪れていま
明けましておめでとうございます。
間もなく2017年も終わり。 12月から
いよいよ今週末はクリスマス。 12
明日からいよいよ寒くなりそうな気配です。
お蔭様で無事に展示会が終了して、お預かり
秋の気持ちの良い季節が少なかったように感
今日は3連休の中日 少しずつ季節が
9月になって朝夕は暑さも和らぎ、日中も少
徳島の熱い夏が、昨日幕を閉じました。 &
8月になって暑い毎日が続いていますね。
毎日暑い日々が続いていますが、夏休みが始
そんなにのんびりしたつもりはないのですが
さわやかな風薫5月です。 と言って
今年は桜の開花が遅かったのと、気温の変動
「3月は去る」の如く、皆様お忙しい日々だ
毎週日曜日はファーマーズマーケット
3月も前半終了まで間もなく。 気温
先日のバレンタインデー。 生徒さんからク
今日はバレンタインデー。 アメリカでは花
今日は2月3日 節分 皆さんは福豆や恵方
冬木枯らしの今日はとても寒い一日でした。
お正月3が日はゆっくり過ごすことが出来た
今日はクリスマスイブ。皆さんいかがお過ご
早いもので12月も半ばあっという間に駆け
秋晴れの気持ちの良いお天気が続いています
11月に入ると朝、夕はぐんと気温が下がり
秋も深まりつつありますが、もう衣替えはお
10月、秋晴れの晴天は少ないものの、勉強
10月、神無月となりました。 衣替
9月も最終日 このところ雨が多く、
台風16号は猛威を振るい暴風雨で警報
9月に入るとようやく暑さも終わりを
早くも8月も終わり。気がつくとブロ
暑い日々が続いていますね。木々の緑が濃く
暑中、お見舞い申し上げます。毎日、暑い日
今日は七夕。山間で七夕のイベントがあると
このところ良く雨が降りますね。もちろん梅
お料理のアクセントにも使えるようにと、プ
花菖蒲が咲き出して、見頃となりました。季
一番花が美しい季節の春。日常の忙しさに追
29日から始まったGW前半のGWが終了し明日か
「春は忙しい」と言った生徒さんの言葉が、
今年も徳島大学卒業式&入学式式典花を、先
桜の開花も始まり、いよいよ春を迎える準備
2月28日から3月6日まで、1週間の会期
草月流いけばな、初日の吉田邸での「ひなま
昨日はおひなまつりイベントも多かったでし
昨日2月22日は「ネコの日」皆さんはご存
ふるさと徳島の吉野川は、日本三大暴れ川の
気温は低く、風は冷たくても春めいた陽射し
自分の物を探すのと違って、誰かの為に贈り
今日は立春。気温はまだ低いですが、暦の上
早くも1月末 今週末で1月も終わりです。
週末は大雪と記録的な寒さ。今朝はまだ路面
京都で随分前に買っていた伊勢型紙。少なく
草月いけばな「ひな祭りを祝う」のチラシが
今日は小正月で関西では小正月までが松の内
2016年申年の始まりは、小春日和のよう
新年 おめでとうございます。本年もどうぞ
大晦日の午後、皆様今頃は新年を迎える準備
クリスマスはもうすぐ。年末も近いので皆さ
早いもので12月も半ば。ボタンツリー作り
明日はもう12月で、2015年も後1か月
気がつくと11月も後半。日本は勤労
10月も後半となると、朝晩は毛布が必要に
10月になって、いつの間にか日が暮れるの
しばらくのご無沙汰でした。10月になって
里山では9月になると新米の収穫も終えてい
あっという間に9月迎え、皆さん大変ご無沙
阿波踊りも高校野球も終わり、今夏も感動が
今年も阿波踊りが開幕しました。鐘や笛、三
連日、日本各地で厳しい暑さが続いています
生徒さんが人気のキムヤコブ「オズの魔法使
7月になりました。いよいよ1年後半のスタ
紫陽花には雨が似合いますが、群生し
普段利用している道をちょっとだけ寄り道す
今日は雨模様。湿度が高いですが、家の中で
3日前に徳島も梅雨入りをしました。ちょう
あっと言う間に6月。この日を楽しみに待っ
徳島中央公園のバラがきれいにまだ咲いてい
今日も5月の暑い日曜となりました。明日も
5月中旬、最高気温が25度。そして30度
爽やかな新緑の季節。昨夜遅くまで季節の衣
お天気に恵まれたGW真最中ですが、旅行や
4月22日から始まったシャドーボックス展
木々も鉢植えの葉でさえ毎日新芽がぐんぐん
お花見をするには雨の一日でしたが、ちょう
一雨毎に桜の花びらが散り、新芽が日ごとに
桜の季節に神山森林公園に行ったのは
入学おめでとうございます。全国の幼稚園、
桜は開花からあっと言う間に満開、そして見
岩脇公園の史跡めぐりをした後は、山の頂上
今日から4月、新しく新年度となり始
春爛漫。今年も黄色のじゅうたんを見てリフ
今日3月28日、徳島では桜の開花宣言があ
温かい日がありましたが、ここ1~2日は又
卒業おめでとうございます。学生のみなさん
今年も「蜂須賀桜」をと、見物に行ったのは
2015年3月、今年も桜の季節が始まりま
全国的に雨の月曜日となりました。昨晩撤去
「ひなまつりを祝う」2015年もいよいよ
3月1日から始まった「おひなまつりを祝う
昨日3月3日は「ひな祭り」皆さんもひな人
昨日は朝から雨。いけばな展の準備の為、雨
徳島新聞カルチャーセンター受講生の作品展
今日はバレンタインデー毎年早めにチョコレ
2月も中旬。今年も美馬市 脇町の吉田邸で
今日は立春暦の上では季節が冬から春になり
1月も半ばを過ぎました。年末年始のインフ
もう2015年も3日目です。大王松、おた
2015年、元旦の今日は全国的に寒い一日
今年も後、数時間で終わろうとしていますが
今年も残す所、後10日余り。今週は日本列
日曜日の今日は気温も低く、寒い一日でした
いよいよ12月もなかば、何かと用事も多く
収納コンテナを片付けていて、編みかけの毛
強い寒気の影響で今日は寒い一日でしたね。
12月 師走です。2014年も残すところ
明日で11月も終わりですね。10月末から
11月になって、朝晩は肌寒くなりましたね
足立美術館では紅葉には少し早かった
今日は10月最後の日、そしてハローウィン
初めてのロングドライブ走りました~♪走り
これから本格的な紅葉シーズンが始ま
もうすぐハローウィン。地方都市徳島でも年
台風一過、爽やかな秋晴れの日々です
10月、神無月。本格的な秋の到来ですネ。
今日も気持ちのいい空が広がっていま
「暑さ寒さも彼岸まで」と過ごしやすい季節
爽やかな秋の空が広がっています。いよいよ
明日から3連休ですが、9月になってからも
異常気象の8月も終わり、9月となりました
日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しい風を感
徳島は朝から快晴のお天気。青空が広がって
早いもので阿波踊りも、もう3日目。お盆な
今年の阿波踊りは直前まで台風11号
強い台風11号が近づいているので、2~3
8月、Augustになって、久々に青空が
お暑うございます。 夕方、少しは暑さ
梅雨が明けました。寝苦しい夜を過ごし、朝
台風通過後、気温が上昇し夏本番!暑い日々
今日は7月1日。今日から2014年の後半
ご無沙汰でした。ちょっと一段落ですので、
全国的ここ2~3日とても暑い日々です。5
風薫る5月ですが、昨日の徳島は初夏のよう
GWも終わり初夏のような1日でした。後半
早いもので、もう5月。GW後半。新緑の若
今年のイースター(復活祭)は4月20日「
ここ1週間は気温の変化が大きく、花冷えと
陽気に誘われて桜三昧出来た日々も終わり、
開花宣言と共に、桜は一気に満開です。
3月最後の週末、皆さんはいかがお過
春が来た!冬の間、待ち焦がれていた季節で
今日関東と四国では春一番が吹き、いよいよ
週末の土曜日は気温も上がり春の空気
3月初旬の雨はまだ寒く、花冷えの一日。
3月2日から始まった脇町 吉田邸での「お
2月も末となり少しずつ気温も上がって、春
今日は朝からブルースカイ!昨日の雪が嘘の
早いもので2月 如月。今日は午後から雪が
冬の寒い時期はどうしても暖かい部屋で閉じ
お友達同士は共通の話題も多く、趣味が同じ
今日は外にいると、思わず両手をさすりたく
思ったよりも気温も下がらず温かいお正月休
2014年、今年もみなさまにとりまして健
今日で2013年が最後の1日、大晦日。
クリスマスが終わるとあっという間にお正月
今日はクリスマスイブ。楽しい時間をお過ご
初雪も降って、全国的に寒い一日でしたね。
早いもので12月もなかば。女性にとっては
いつもLtacネットショップをご利用いただき
目の前の事に追われていたら、あっと言う間
秋が深まっていて温泉が恋しい季節が近づき
急に寒くなりましたね。外へのお出かけには
ここの所急に寒くなってきまして、秋の深ま
いつかはゆっくり訪ねたいと思っていた丈六
秋のとってもいい気候が続いていますね。こ
行楽日和もあった3連休も終わり、秋も一歩
今日はハロウィン。ジャック・オー・ランタ
Iさんのマグノリアのシャドーボックス作品
21日から始まったシャドーボックス展大阪も
全国各地で公演されている、市川海老蔵「古
先週の今頃はまだ半袖でも大丈夫だったので
10月もなかばになろうとしているのに、昨日
10月から秋・冬のセミスターが始まりまし
昨日、今日と日中は少し汗ばむ陽気でしたが
今日から10月 秋が一層深まりそうな気配
朝、夕は秋風がとても気持ち良い気候となり
昨日は秋分の日。「暑さ寒さも彼岸まで」と
写真講座の写真展が終了しました。春からこ
今日は秋晴れのいいお天気でした。写真の搬
四国は台風18号が通過し、お天気になって
台風が過ぎ去っても、次の台風の影響で雷と
8月も終わり台風が近づきつつあるせいか、
8月も終わりの頃暦の上でも夏の終わりを迎
しばらくぶりの雨で乾いた土も空気ほっと一
朝から30度C以上の真夏日となり青空が広が
あっと言う間に2013年阿波踊りが閉幕しまし
早くも阿波踊り3日目寝ても起きても、「ヤ
連日40度近くの猛烈な暑さですが、徳島市
昨日は暦の上では「立秋」でも、全国的には
日が暮れても気温が下がらず、室内外の冷房
お盆も近づき女性は何かと忙しい日々ですが
「暑い」「暑い」とここ徳島も真夏日が1か
毎日、暑い日々で猛暑の連続です。照りつけ
夏休みの始まり、そして本格的な夏の到来で
3連休の初日も猛暑となり、1日に何度でも
週末から続く暑い毎日!と思っていたら梅雨
今日は朝から気温がぐんぐん上がり、暑さで
7月4日はアメリカの独立記念日。梅雨空の
6月最後の日曜日。皆さん、いかがお過ごし
前回の記事より続く。いよいよ見所へと向か
前回の記事より続く。山犬嶽は水苔が大変美
6月19日のハンドクラフトフェスティバル
昨年見せていただいた素敵なオープンガーデ
昨日は午後から恵みの雨となりました。梅雨
台風が近づいているせいか、湿度が高く蒸し
しばらく振りのボーカルの美声も楽しみに、
6月になって1週間。梅雨入りなのに雨が降
今日は何の日? 今日は写真の日。1951年に
梅雨入り宣言でえっ??、まだ5月なのに。
気候がいい今の季節、最近のお買い物はわざ
ここ2~3日、初夏が来たかのような暑い日
前から気になっていたお店がありました。と
五月晴れのいいお天気です。先日ローズガー
神戸コストコへの食料の買い出し隊はいつも
週末は気温の変化が激しく土曜は肌寒
連休が終わると、もうすぐ母の日です。アメ
相生森林美術館に出かけました。この美術館
フランスやイギリスでは、今日5月1日は「
2013LEDアートフェスティバル最終日
ゴールデンウィークがスタートしていますの
今日は快晴のとってもいいお天気です。この
昭和初期のアルマイトのスプーン見ていたら
もうすぐゴールデンウィークです。気候が良
第29回「四国こんぴら歌舞伎大芝居」を見
桜が終わると、山や公園でも新緑の黄緑色が
紫雲出山(しうでやま)は瀬戸内海に突き出
昨日早朝の地震は本当にびっくり!しました
明日は徳島大学の入学式。今日は会場入り口
桜が満開となって5日目。もうそろそろ見頃
桜の季節は用事をしていても、桜の開花が気
桜の木は個体差もあるのでしょうが、今年は
今年はソメイヨシノの開花が例年に比べると
今日は日中の気温が24度Cまで上がり、ブラ
川に中にある島としては日本最大の無人島「
本日、曇り時々小雨。そして時々、雲の合間
Wikipediaによるとひな祭りは女の子の健や
灯りをつけましょ、ぼんぼりに~♪ 今
弥生3月。少しずつ空気も春めいてく
2月3日から始まった3Dアートシャドー
後、1週間弱で2月も終わり。2月は「逃げる
カルチャーセンター徳島では25年度の春夏コ
朝から雨が降っていたかと思うと、いつの間
バレンタインの今日、子供達は学校でチョコ
毎年お雛様の時期に恒例となりました草月い
2月3日から始まったシャドーボックス「はじ
今日は暦の上では立春。今日から少しずつ春
何度かシャドーボックス体験レッスンを開催
いよいよ明日は2月 「如月」草木の芽も張
しばらくぶりにショッピングモールに行くと
昨日は小正月で1年の健康を祝って小豆粥を
昨日御用始めで初仕事をされた方も多いと思
年があけ2013年。空気は冷たいですが、
大晦日の今日は、朝早くから職場やご家庭で
今日はクリスマスイブですが、真冬並みで厳
先日のシャドーボックスクリスマス特別講座
もう間もなくクリスマスですね。皆さんも段
今日も朝から寒く最低温度は1.3度。南国
今日は初雪が観測された地域も多く、本当に
先日の連休の事ですが、栗林公園で紅葉のラ
前回の記事より続く。 常寂光寺を後に
連休中に降った雨で、一雨毎に紅葉し
今日から祝日で3連休ですが、全国的にお天
早いもので後1か月もするとクリスマスが間
第40回県手工芸展は昨日最終日でした。雨
今年もボジョレー ヌーヴォーの解禁日とな
気候の良い秋のひと時もアッと言う間。強い
昨日の日中の気温は20度C。ゲンキンなも
前半のそごう文化祭が無事に終了しました。
今日は11月1日、霜月です。文字通り霜が
週末なのに大気が不安定なせいか、雨がふっ
ここ数日、急に気温が下がり始めた日もあり
週末は秋晴れのとてもいいお天気でした。皆
芸術の秋はいろんな催しものが多くて、出品
今日もまた秋晴れのすがすがしい一日です。
半袖から長袖へと季節は巡り、秋らしい季節
旧暦8月15日は十五夜。この日の月は「中
前回の記事から続いて。 道の駅で聞い
早いもので今日から10月。衣替えのシーズン
暑さが和らぎ空気もさらっとしてくると、ベ
このところ朝夕はめっきり涼しくなり、秋の
前回の記事より続いて。。。上勝町 「樫原
仏教の経典によるとおめでたい事が起こる兆
7月の記事からの続きです。Kちゃんちで機
残暑はまだ少しありますが、それでもいつの
第27回国民文化祭 とくしま2012が始
山にある葉っぱや道端の草を集めて、料亭に
お庭で自家栽培されている無農薬のスダチを
日中はまだまだ暑いけれど、一足早く芸術の
夏休みも後1週間で終わりで、海や川、山で
阿波踊りが終わると、気持ちは秋になります
2012年の阿波踊りは8月15日最終日を
阿波踊り4日間は、今年も笑顔ではじける踊
8月12日阿波踊り初日は夕方に雷雨でした
7月からmt school が四国を巡ってくること
2012年、阿波踊りが開幕しました。
8月7日の立秋を過ぎても、まだまだ暑い日が
今日は土用の丑の日。連日厳しい暑さが続い
梅雨が明けて暑い毎日ですが、いかがお過ご
梅雨に入った当初、雨の日散歩に出かけまし
明日から梅雨前線が北上して来て、梅雨空が
早いもので暦は7月。2012年も前半の6か月が
梅雨の時期ですが今日は朝から快晴の一日で
早いものでもうすぐ6月も終わり。アメリカ
ブログをリンクしているKさんが先日、高知
先日のハンドクラフトフェスティバルには、
先週の事ですが、徳島新聞に住友菖蒲園さん
西から続々と梅雨入り宣言をしました。昨日
明治27年に創業された勢玉酒蔵さんの中で
先週の事ですが、「今、このタイミングを逃
もうすぐ6月ですが、この所毎日気温がぐん
春の気候のいい時って、わずかなんですね。
先月、第3回シャドーボックスの展示会が東
GWは皆さんいかがお過ごしだったでしょう
もうすぐ連休が近づいていますので、ご旅行
小松島港に15年振りに寄港したと言う日本
昨年に引き続き神山、江田「菜の花の里」へ
前回の記事に続く。 この場所は車で通
桜が開花してから、あっという間に満開とな
徳島大学の入学式は4月6日、大学・大学院
卒業式準備から、もう早くも彼是2週間。本
急速に発達した低気圧と前線の影響で、ここ
1月7日から始まった「草間彌生 永遠の永
草月流家元10周年記念 草月いけばな展は
ここしばらく各種イベントやスケジュールが
ここ4~5日春一番が吹いたかと思えば、又
3月3日はひな祭り。今日から草月いけばな
日本の1円玉にあたる1セント(Cent)硬貨
早いもので、もう後1週間で2月も終わり。
今日はバレンタインデーでした。アメリカで
暦の上では立春を過ぎましたが、季節はまだ
1月があっと言う間に過ぎ、早いものでもう2
寒い時はお出かけ用事を後回しにして、まと
強い寒気の影響で今日も寒い一日となりそう
昨日、今日と久しぶりの雨です。東京は今日
小さい頃、毎年1月10日から3日間は宵戎、本
仕事始めとなり新春のスタートです。お正月
2012年、今年も皆様にとりまして幸せ多
新年、明けましておめでとうございます。今
2011年の大晦日も後、2時間位で終わろ
いよいよ2011年も明日の大晦日で終わり
今日はクリスマスイブ。この冬最も寒い朝と
クリスマス3連休の初日、今日は朝から気温
3か所でのクリスマスのシャドーボックス体
昨日は風も強くこの冬一番の寒さだったよう
シャドーボックスのクラスの時間では、家で
12月に入り、最初の土曜日。昨夜から降り
いよいよ明日から12月、師走に入りますね
11月も間もなく終わりですが、芸術の秋と
勤労感謝の祝日ではありますが、明日から始
約2年振りになるユーミンのコンサートツア
3日間の支部いけばな展が昨日終了しました
街にはクリスマスのデコレーションが一杯と
今日は「立冬」で暦の上では冬になります。
最近写真は機会ある度に撮るものの、一度P
11月(霜月)となり2011年も残す所後
到着したホテルの前、車から降りるとそこに
Sさんより「きれいな帆船が停泊しています
Ltacグループの一人でArt Stud
10月、神無月の3連休は皆さんいかがお過ご
「ブログは旬がいのち」でしょう。きっと。
嵐が去って秋晴れの連休。田圃のあぜ道に咲
今日は台風15号が日本列島を横断しそうな気
女性なら誰でも好きなのはお花。そして数あ
* 今回の記事は説明が長くなりますので、
台風一過、秋晴れのお天気。と言うよりも残
台風12号が上陸しました。昨日から徳島は大
大人になると月日の過ぎ去るのはなんて早い
この所、梅雨時のような蒸し暑さが続いてい
秋雨前線が近づいて、季節は少しずつですが
前回からの続きです。ここ1~2日暑い毎日が
阿波踊りを桟敷で見物しようとすると、有料
お盆も今日までですね。東北日本大震災で犠
8月1週目の日曜日も終わり、間もなくお盆が
あっと言う間に8月です。今後の天気予報見
アメリカ中西部では、連日32度Cから38
毎日蒸し暑い日々が続きますが、皆さんお元
「ワールドカップ優勝戦は見たい!」と深夜
平年よりも10日以上早い梅雨明けとなりま
今日は7月7日 七夕。昨日から雨がずっと
先日から雨の合間には、蒸し暑い日々が続き
雨の日は写真的にチャンスだそうです。と言
停滞する梅雨前線で、今日は午後遅くから大
若かりし頃、語学研修で訪れたスペインでは
昨日、マリアージュでシャドーボックス体験
先週から始まった華道26流派による花木の
早いもので来月になると、日本に帰国して1
新緑が目に美しい季節です。こんな気候だと
あったかい手作りのチャリティーバザーが今
明日からいよいよ「お花カフェ」が始まりま
ゴールデンウィークも半ばを越えましたが、
前回の記事の続きから。菜の花の里は一面、
ソメイヨシノが咲く桜の時期はお天気や風が
先週末、母のふるさとの桜フェスティバルに
2月末に「恋するチーズケーキ」を買って、
4月初めての週末、待ち焦がれていた春が少
この週末は少し寒さが戻りましたが、少しで
今朝早く、一本の電話がありました。被災し
地震から10日を過ぎ、皆さんもテレビや新
日本赤十字社で東北関東大震災の義援金募集
世界最大級マグニチュード9.0の地震から
日本国内最大のマグニチュード8.8Mの地
吉田邸での「おひな祭りを祝う」の記事はこ
今日は朝から寒い一日でした。初めての高速
明日はいよいよおひな祭り。女性はいくつに
少しずつ気候も春めいてきて、心なしか春の
前回の記事から引き続きです。ホテル前には
先月、リゾートホテル内でD先生のお花のデ
朝出かける時はみぞれだったのに、お昼前の
「もうすぐ春ですね~♪」と思っていたのに
3連休初日の昨日は、各地で雪が降ったよう
先月、初めてのロングドライブは県西部の脇
天気予報によると今週末の最高気温は、全国
4年前の2月「如月」にブログデビューしまし
昨日、1月最後の日曜日は朝からスケジュー
早いもので1月も末、あっという間に月日が
ネット社会の恩恵には自宅に居て、あるいは
寒さも厳しい毎日ですが、言い訳ばか
厳しい寒さが続いておりますが、皆さんお元
2011年となり2日目の今日は、少し穏や
2010年もあとわずかで終わろうとしてい
もしかしたら年内最後の発送になるかも?と
クリスマスの朝は、チラホラと雪も舞って結
クリスマスイブの今日は、各地でいろいろな
今日は皆既日食だったようですが、生憎の雨
来週末はもう、クリスマス!例年ですとアメ
寒くなって来ましたのでホットカーペットよ
クリスマスシーズンが近づいていますので、
日本列島はまるで台風のような雨と風の冬到
今日から12月。早いもので残すところ今年
先日、初めて写真のワークショップに参加し
秋も深まりスポーツや芸術の秋ですが、以前
11月となりようやく秋を感じる季節となり
10月最後の日曜日は午後から雨となりまし
今週はこの秋一番の冷え込みとなり、今日も
アメリカではどの州でも町でもスクールバス
9月も最後の1日。今日は朝から雨となりま
早いもので9月も、もう半ばです。気持ちの
8月になっても猛暑の日々ですが、そろそろ
暑中お見舞い申し上げます。梅雨明け以降、
各地、いっせいに梅雨明けして、いよいよ夏
「暑い、暑い」と言いながら目の前
雨が降りそうなのに降らないとなると、湿度
雨の日にお出かけすると、公園や手をかけら
蒸し暑い日々が続いていますが
昨日は私にとってはこの夏初めての、大変蒸
日射しが少しずつ厳しく感じる毎日で、街で
嵐のようなムービングが終了し日本に到着!
爽やかな風薫る5月、日本ではゴールデンウ
日本ではゴールデンウィークが始まろうとし
2010年のゴールデンウィークは4月29日から
細かい作業中は目が悪くなることもあって、
春は桜を愛でる楽しみもありますが、色んな
先週「桜が満開だったよ」と聞き、午後から
今日のエンゼルス対ツインズの試合、残念な
フレームノートはサイズが3種あるのですが
早いもので「3月は去る」の言葉の様に、ア
春休み前のひと時をフレームノートの体験教
週末はシャンソンのチャリティコンサートに
先日、ロサンゼルスは日中34度Cにもなる日
先日のフレームノート体験教室では、子供達
早いもので、もう3月。年を重ねるに従って
Nさんの作品が仕上がりました。どんなフレ
3年前の立春からブログを始めて、早くも3
2月12日は16代大統領リンカーン、2月22日は
今回も飾れるノートのご紹介です。フレーム
もうすぐValentine’s D
金曜日からの雨も上がり、今日のロサンゼル
暦の上では立春ですが、日本はまだ寒さ厳し
明日は節分ですね。暦の上では節分の翌日が
ロサンゼルスではお庭にレモンを植えている
ロサンゼルスは先週、日曜の午後からずっと
18日はMartin Luther King Jr&ls
以前、好きでよく出かけていたアンティーク
お正月にご馳走を食べたせい?運動不足?体
お正月のお休みが終わり、今日から学校も仕
新年、明けましておめでとうございます。
いよいよ2009年も今日で終わり。お蔭様
暮れもいよいよ押し迫っていますが、皆さん
冬のホリディシーズンには、クリスマスカー
もうすぐクリスマスと思っていたら、アッと
先週末は日本列島が寒波に覆われたとかで、
師走と言えばクリスマスソングが流れ雪が舞
クリスマス前の日曜日の午後、皆さんはいか
師走も3分の1が終了です。ようやくクリス
早いものでもう12月。日本滞在後半は落ち
秋の行楽シーズンですね。久しぶりに日本の
マイケル ジャクソンの最後のコンサート、
季節は秋、勉学、スポーツ、読書、芸術、食
先週末のお買い物はいつもの食料品店ではな
今日は秋晴れのハロウィンの日街ではハロウ
ドライブしていると実りの秋とあって、パン
もうすぐハローウィンですネ。皆さんはもう
小さいサイズの白木フレームを試作依頼して
この時期のロサンゼルスには珍しくこの2~
オレンジアイランドカルチャーサロンが10
先週末は第17回草月流いけばなロサンゼル
10月3日は「中秋の名月」 秋の夜、お月
早いもので今日はもう10月1日。子供の頃
華展が近いのでサンプル作りとリハーサルの
日本は今シルバーウィークと呼ばれる秋の大
ロサンゼルスはここ3~4日朝夕の風が少し
先週末のダンスコンペティション会場は、ハ
日米親善高校野球大会が9月5日から3日間
9月最初の月曜日はレーバーディとなり、そ
1996年に公開された周防監督の映画「Sh
8月ももう終わりですが、ロサンゼルスはこ
Yさんの作品が仕上がりました~!版画の美
早いもので8月も後半。皆さん、夏休みはい
暑い夏の過ごし方はいろいろあるでしょうが
日本ではお盆真只中ですね。各地でお盆の行
朝から夏の青空が広がり、快晴の日々が続い
今日から8月1日。 普段の土曜の朝はちょ
夏は水の恋しい季節。うだるような暑さの中
暑い毎日ですね~。この所多忙でお出かけす
ここ最近LAは本格的な真夏のお天気です。透
皆さんはマイケルジャクソンさんの追悼式を
思いがけずいただく贈り物は、どんな物でも
今年は独立記念日が土曜日になることもあっ
早いものでもう7月、2009年も後半へと
アメリカに長く住んでいると日本のパンやケ
懐かしい笑顔と共に札幌からAtlier
ロスならでの爽やかな夏らしい気候になりま
6月に入っても少し肌寒い日がありましたが
使い込まれたアルミのどこか懐かしい風合い
ロサンゼルスはこの所、気温が上がらないた
てづくり てづくりのComichikoさんに教え
Tさんのデイジーが完成。リボンをレースエ
アメリカでの5月最終月曜日は、戦没将兵追
爽やかな5月の日差しを浴びて庭仕事の日々
いよいよバラの季節到来ですね。ロサンゼル
明日は母の日。午後からお買い物に出
前々回より続いたハイキング記事もこれで終
目に映る新緑にうっとりとしながら歩けるの
日本はゴールデンウィーク本番。新緑の季節
緑が目にも鮮やかに映り生命の息吹を感じる
今日は春と言うより、真夏の気温です。なん
イースターの頃にはフレーミングが完成して
先月のお話ですが友人とカフェで待ち合わせ
エッグアートとは本物の卵(うずら、にわと
今年のイースターは、明日4月12日。イース
前回の記事より、続きですが、、、、ロング
昨日は汗ばむような陽気で、日中30度C近
我が家の小さい庭にはハミングバード、すず
3月も末となると、皆さんの帰国ラッシュが
この所何かとロサンゼルスダウンタウンへ行
思いがけずMさんより嬉しい贈り物をいただ
3月に入り卒業シーズン真っ只中です。この
早いもので2月もあと1日「1月は行く、2
この所雨が多いロサンゼルスでしたが、今日
お客様にプチギフトとして買ったローズソー
2月14日はバレンタインデーですね。やは
最近ティータイムのスイーツとして、気に入
今日2月3日は節分の日でしたね。皆さんも
皆さんは連邦議会議事堂前で行われた、バラ
限定入荷したアントンペックプリントの中か
毎年、晩秋の頃になると翌年のカレンダーを
ここ2~3日、LAは大変暑い日々が続いて
5日より学校も仕事も2009年のスタート
新年のお祝いはリトル東京に出かけ、お寺へ
新年、明けましておめでとうございます。&n
2008年もいよいよ後、数時間。お掃除や買出
いよいよ明日は年の瀬。皆さん、大掃除も済
今年も後わずかで終わりですが、皆さんいか
落ち葉を踏みしめ紅葉した葉の匂いを満喫し
Mさんのサンタの作品が仕上がりました。ビ
アンティークショップで、編みかけのタッテ
朝、夕はめっきり冷え込むようになりました
ハローウィンが終わると少しずつお店のディ
早いもので今年も11月(霜月)に入りました
明日はいよいよ子供達が待ちに待った、ハロ
この時期、どこに行ってもハローウィンのデ
秋晴れの気持ちの良い日が続いています。空
秋晴れの良いお天気が続いていますが、日暮
10月に入り季節は「秋」と思いきや、ロサン
お友達のEさんとランチのお約束。まずはカ
9月も中旬を過ぎると、どのお店に行っても
日向で太陽の光を浴びているとちょっとまだ
先日、お友達よりフレッシュなブラックベリ
いよいよ新学期が始まりました。長い夏休み
9月に入りロサンゼルスも朝夕の風は少し涼
モダンアートをたっぷり鑑賞した後は、ちょ
LACMA(ロサンゼルス郡美術館)に出か
暑い時には美術館で時間を忘れて、アートに
夏はどこの町でもサマーフェスティバルが、
8月、夏真只中!です。暑い毎日ですが、皆
シボレー・コルベット(Chevrolet Corvette
幼い頃には着せ替え人形始め、いろんなお人
大暑とは一年で最も暑さが厳しい日のことで
日本ではお箸は7世紀初めから食事に使われ
昨日、日本では早くも今年最高の暑さを記録
郵便料金の変遷で滞米生活も長いなと実感す
アメリカにお住まいの皆さんは、この連休は
先月の話になりますが、、、6月はジューン
ちょっと前の話なのですが、、、、ウィーク
もうすぐ七夕。七夕は5節供のひとつにも数
今も昔も薔薇の花の魅力に取り付かれた人は
いいお天気でしたので、友人とボタニックガ
水無月 6月となりました。 日本では梅雨
長~いお散歩になってしまいました。船着場
歩き疲れたらベンチに座ってちょっと休憩。
早春の頃、届いた単焦点レンズを持って初め
日本はゴールデンウィーク真最中で、明日は
こちらは昨年日本で買った布巾です。針目も
キッチンは美味しい料理が生まれる場所で、
葛飾北斎筆の冨獄三十六景 神奈川沖浪裏。
4月新年度がスタートしましたね。雨や風に
日本では各地でお花見シーズンが到来してい
日本では卒業式や修了式で、別れや新しい生
暖かいお天気が続き、桜もチラホラ咲き始め
ここしばらくぽかぽか陽気のL.A.です。
食卓にも春の足音が聞こえてくるこの頃、昨
月が代わって今日は弥生3月、春が近づいて
昨夜は第80回アカデミー賞(Academy Awards
3月3日のお雛祭りまでにはと、ようや
バレンタインウィークエンドの今日、皆さん
ロサンゼルス現代美術館(MOCA)で開催され
LAはこの所、暖かい日が続いています。日中
節分を過ぎるとお雛様を飾るお家が多いみた
みなさんは何の花を思い浮かべますか? チ
雨季とはいえLAはこの所、本当に良く雨が
主婦の方は1日の中でも長い時間を、キッチ
今週末はお天気も良く、日中は20度C近く
このところLAは晴天で、暖かい日々が続いて
生憎のお天気でしたが、気温が上がった日の
楽しかったクリスマス、お正月休暇も終わり
皆さんはどんな初夢を見られましたか? 元
アメリカでの大晦日はご家族や友人たちと一
あわただしい1年で、もう年の瀬です。大掃
ナシミエントはスペイン語で誕生を表します
今日からアメリカはクリスマス休暇となり4
フラワーマーケットで見かけたブラックマジ
クリスマスがもうすぐとあって、週末はどこ
LAもこのところめっきり寒くなってきました
昨日のクリスマス ブティックには、たくさ
12月に入り師走です。やはり師走とはよく
もうすぐ12月。クリスマスツリーはもう飾り
自家栽培の葡萄。実の収穫は相変わらず淋し
アメリカでは明日は「Thanksgiving Day」で
アメリカでは11月の第4木曜日は感謝祭「
街の街路樹もすっかり紅葉が進み、枯れ葉が
Daylight Saving Timeが終了して冬時間にな
11月に入ると街のショーウィンドウにもク
フォトボックスに入れた同じ絵柄のホワイト
今日は子供達が楽しみにしている大好きなお
いよいよハローウィンが近くなりましたので
大切な方への贈り物は、結構何にしようか悩
昔のアイルランドではジャック・オ・ランタ
10月31日に行われるハロウィンは、魔女
最近はメールで連絡をすることが多く、すっ
オレンジカウンティのサロンでシャドーボッ
10月になって朝夕ちょっぴり肌寒くなって
街はすっかりハロウィンやクリスマスのディ
街路樹のアメリカ楓(フウ)が色づき始めて
芸術の秋です。秋の夜長にYさんは子供達の
今日は絶好のお月見日和で、皆さんもお月見
L.A.は秋晴れのいいお天気が続いています
9月になって2007年も残す所、あと数ヶ
爽やかな秋空のいいお天気。夏の間にたまっ
先週の日曜日、アメリカはレーバーディ ウ
9月になり新学期が始って少し秋の気配もし
楽しかった夏休みもそろそろ終わりになり、
何を思い浮かべますか?私はモネの睡蓮、睡
残暑、お見舞い申し上げます。 日本各地で
子供の頃、野原や道端などで目にしたヘビイ
西洋藪苺をご存知ですか?ブラックベリーの
以前にご紹介しましたタッティングレースで
日本は梅雨も明けて暑い毎日でしょうね。
アメリカの学校に通っている子供達はすでに
キラキラ★ビーズや他の記事の「拍手」にク
アニヤ・ハインドマーチのエコバッグ。日本
先日お買い物に行ったTrader Joe
Independence Dayは皆さん
7月になってLAも毎日が暑く、本格的な夏
7月4日はアメリカの独立記念日「Inde
アンティークショップやアウトドアで開かれ
ピンクの色彩イメージとしては、柔らかい、
皆さんは作業や物作りをしている時は、それ
ようやくここ2~3日、朝からカリフォルニ
ハンドメイドがお好きな方なら、はさみはい
お嫁に来てからかれこれ数年。新しい土地に
アメリカの子供達にとっては、嬉しい夏休み
色とりどりのバラの花で目を楽しませてくれ
今日は朝から久しぶりに、透き通るような青
ストレートタイプのピンセットやツル首タイ
今日は母の日で母にギフトを贈ったり、子供
5月になると苺やブルーベリー、ブラック
ロサンゼルスは昨日、華氏で92度。 摂
今日は五月晴れでとっても気持ちのいいお天
日本はゴールデンウィークの真っ只中、ちょ
たくさんのプリントの中から、Mさんはナス
庭には2つのバードハウスがあるのですが、
ゴージャスなバラも素敵ですが、一重のバラ
サインボードとしてPowder room の絵柄が
Ltacグループの臼井先生が、4月11日(水
カッティング作業に使うRuler(定規)はWEST
ハミングバードの記事を読んでいただいた
マットは主にBainbridge社のアルファマッ
アルファベットでサインボードを作ってみ
前回より引き続いて、、、アルファベット
クロスステッチは16世紀頃のヨーロッパ
日本ではなじみが薄いですが欧米諸国では
アントンペックが描いたロッテルダムの風
大変長らくお待たせ致しました! 本日、プ
一足先に夏をイメージして、白いレース糸と
タッティング(Tatting)はシャトルと言わ
庭で草木の手入れをしていると、ハミングバ
いや~~ びっくりしました。突然ホーム
日本では女性から男性へ、愛の告白としてチ
郵便物の重さを量るのに、デジタルスケー
ベルギーの首都ブリュセルにある、世界で
アントワープ ノートルダム大聖堂は高さ
到着したアントンペックプリントNew3から、
はじめまして。今日からブログをスタート